このページはパノラマスティッチングソフトのHuginの紹介と使い方等を説明します。
※Huginのインストール・使用については各自の自己責任の下で行ってください。

1 huginについて



このページではパノラマスティッチングソフトHuginについてインストールから使用方法までを紹介したいと思います。
←メニューから進んでください。



huginについて…


 huginはPanoramaToolsのフロントエンドとしてオープンソースで開発が進められているソフトウェアです。GUIで簡単にパノラマのスティチングが可能となっています
 クロスプラットフォームなのでWindows・MacOSX・Linuxで使用することができメニュー等も日本語化されているのでその他のソフトウェアと比べてかなり敷居は低いと思います


またこのページではMac版huginについて解説していきます、解説に使用しているhuginのバージョンは0.7.0、MacOSXのバージョンは10.5.5です。


※上部にもありますように、インストール・使用に関しては十分に注意して行ってください。

1 Huginについて

2 Huginの入手とインストール

3 Huginを起動する

4 画像を追加する

5 コントロールポイントの調整

6 コントロールポイントの最適化

7 露出の最適化

8 画像の出力

9 360°パノラマを作る

10 MakeCubicを使ってVRを作る

11 その他